半田市立有脇小学校
 

新着情報

お知らせ

令和6年度 全国学力・学習状況調査(半田市の調査結果)について
https://www.city.handa.lg.jp/kosodate/kyoiku/1002136/1006328.html


愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ

 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

あいち体育のページについてのURL
 URL 
https://taiiku.aichi-c.ed.jp

半田市のキャリア教育
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【表】.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【裏】.pdf
 
半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(お知らせ)
部活動改革保護者用お知らせ.pdf

 

訪問者カウンタ

あなたは5029915人目のお客様です。

携帯サイトはこちら

半田市立有脇小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市内の小・中学校

半田市立有脇小学校

475-0017
愛知県半田市有脇町6丁目37

TEL : 0569-28-0076


E-Mail : ariwaki-e@handa-c.ed.jp
 

新美南吉関連サイトへのリンク

愛知県半田市立有脇小学校のホームページへようこそ!

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

日誌


2025/06/10

授業の様子

| by @有脇小
 今日の授業の様子です。
1年生は、国語科の授業でひらがなの「や」と「ま」を学習しました。「や」の字が、担任の先生、支援員の先生、校長先生の名前の中に入っていたので、盛り上がりました。
 
 2年生は、算数科の授業で「ひき算の筆算」を学習しました。教科書とプリントの問題をどんどん解きました。たくさん解けば解くほど、定着するので、がんばりましょう!
  
3年生は、国語科の授業で「まいごのかぎ」を学習しました。グループに分かれて「場面ごとの主人公の気持ち」を考えました。
  
4年生は、算数科の授業で「垂直・平行な直線」のかき方を学びました。2つ三角定規を押さえてかくのが難しいですが、上手にかけていました。
  
5年生は、国語科の授業で「見立てる」を学習しました。各段落ごとに要旨をまとめました。
  
6年生は、国語科の授業で「文の組み立て」を学習しました。文を二つに分けて書き直し、同じ内容にしました。いろいろな分け方があり、たくさんの児童が手を挙げて発言していました。
 
09:42
Copyright © 半田市立有脇小学校 All Right Reserved.