半田市立有脇小学校
 

お知らせ

全国学力・学習状況調査(半田市の調査結果)についてのURL
https://www.city.handa.lg.jp/gkkyoiku/kosodate/kyoiku/shochu/2023zenkokugakuchou.html

愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ

 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

あいち体育のページについてのURL
 URL 
https://taiiku.aichi-c.ed.jp

半田市のキャリア教育
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【表】.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【裏】.pdf
 
半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(お知らせ)
部活動改革保護者用お知らせ.pdf

 

訪問者カウンタ

あなたは4172366人目のお客様です。

携帯サイトはこちら

半田市立有脇小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市内の小・中学校

半田市立有脇小学校

475-0017
愛知県半田市有脇町6丁目37

TEL : 0569-28-0076


E-Mail : arisyo-t@ariwaki-e.ed.jp
 

新美南吉関連サイトへのリンク

愛知県半田市立有脇小学校のホームページへようこそ!

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

日誌


2020/06/01

「大声幸」1号2号3号

| by:主坦@有脇小
 先週の現職教育(教職員の勉強会)で、音楽科、体育科の他にも指導に留意しなければならない教科があることがわかったと書きました。特に1年生です。例えば1年生の国語科では「音読」や「ひらがなを覚える」時に大きな声を出します。算数科でも声を出します。声を出して学習する場面が1年生では数多くあるんです。しかし、大声を出すと唾液が飛びます。「小さい声で」という指示も、1年生ではなかなか声のコントロールができません。(ここからは中島みゆきの「地上の星」を聴きながらお読みください)
 そこで、先週の木曜日にその問題を解決する仕切り板の開発が、堀木Tを中心に始まりました。そしてその日の内に試作品「大声幸(だいせいこう)1号」が完成したのです。段ボールを使って枠を作り、透明なゴミ袋を窓に貼り付け、横にくりぬいたダンボ-ルをつけて立つようにしました。これの優れているところは、使わないときには机の前に倒せるところと、何より安価であると言うことです。しかし、見た目が少し・・・・。
 さらに金曜日・土曜日と休みを返上して改良は進みました。その結果「大声幸2号」「大声幸3号」ができあがりました。2号は透明な塩ビ板を使用しています。机の前に蝶番で固定し、ワイヤーを机の両サイドにある荷物かけにひっかけて、倒れないように工夫されています。使わないときには蝶番が役目を発揮して、机の前に倒すことができます。ただ・・・机の表面に蝶番の穴を空けなくてはならないのです。もしもコロナが終息した時に、穴が開いてしまったままなんです。そこで3号が開発されました。3号はは同じく塩ビ板を使い、机の前にL字金を固定し、机とそのL字金の間に塩ビ板を挟み込む仕組みになっています。使わないときにはそっくり取り外すことができます。2号に比べると安くできます。不安定なら、2号と同じようにワイヤーを使うことも可能です。
 この「大声幸」が完成すれば、有脇小の子どもたちは、大きな声を出して授業を受けることができるはずです。塩ビ板(アクリル板だと約1000円高い)の入手に時間がかかるようですが、子どもたちが快適に授業をうけられるようにしたいです。
※もちろんマスクは着用します。









16:18
Copyright © 半田市立有脇小学校 All Right Reserved.