半田市立有脇小学校
 

お知らせ

令和7年度 全国学力・学習状況調査(半田市の調査結果)について
https://www.city.handa.lg.jp/kosodate/kyoiku/1002136/1006328.html

愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ

 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

あいち体育のページについてのURL
 URL 
https://taiiku.aichi-c.ed.jp

半田市のキャリア教育
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【表】.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【裏】.pdf
 
半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(お知らせ)
部活動改革保護者用お知らせ.pdf

 

訪問者カウンタ

あなたは5247001人目のお客様です。

携帯サイトはこちら

半田市立有脇小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市内の小・中学校

半田市立有脇小学校

475-0017
愛知県半田市有脇町6丁目37

TEL : 0569-28-0076


E-Mail : ariwaki-e@handa-c.ed.jp
 

新美南吉関連サイトへのリンク

愛知県半田市立有脇小学校のホームページへようこそ!

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

日誌

2024年度 有脇小学校の活動
12345
2025/10/24new

校外学習(2年)

| by @有脇小
 南知多ビーチランドへ行きました。イルカショーでびしょ濡れになったり、バックヤードを見学したりするなど、貴重な体験をすることができました。
            
15:22
2025/10/24new

給食の様子(4・5・6年)

| by @有脇小
 給食の様子です。みんな「おいしい!」と言って食べていました。いつもおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます。
4年生の様子です。
     
5年生の様子です。
   
6年生の様子です。
     
15:08
2025/10/24new

授業の様子

| by @有脇小
 今日の授業の様子です。2年生は南知多ビーチランド、4年生はバードピアへ校外学習に出かけました。
1年生は、生活科の授業で、自分たちで収穫したさつまいもの絵を描きました。大きく立派に描けたようです。
 
3年生は、算数科の授業で、「円と球」を学習しました。コンパスを使っていろいろな模様を描きました。最初は難しそうでしたが、慣れてきたら上手になってきました。
 
5年生は、算数科の授業で、台形の面積の求め方を学習しました。
 
6年生は、学習発表会に向けて、ダンスの練習をしていました。練習すればするほど、迫力が出てきました。本番が楽しみです。
 
14:58
2025/10/24new

脱穀(5年)

| by @有脇小
 2・3時間目に脱穀を体験しました。千歯こぎ機(江戸時代から明治時代)、足踏み式脱穀機(大正時代から昭和中期)、自走式自動脱穀機(昭和中期から50年代まで)の3種類の脱穀機で脱穀をさせていただきました。現代では、刈り取り、脱穀、選別まで全部機械で行うことができるそうです。昔の人たちの苦労がよく分かりました。ちなみに、子どもたちには、足踏み式脱穀機が人気でした。 
 地域の皆様のおかげで、貴重な体験をすることができました。12月5日(金)には、稲作感謝の会を行います。感謝の気持ちをお伝えしたいので、地域の皆様、ぜひご参加ください!!
                   
13:22
2025/10/24new

登校の様子

| by @有脇小
 今日も、保護者、スクールガードの皆様が見守ってくださいました。いつもありがとうございます。今日は、校外学習(2・4年)や脱穀(5年)など、楽しい活動があるので、子どもたちはいつも以上ににこにこでした。
         
13:11
2025/10/23new

校外学習(5年)

| by @有脇小
 日本製鉄とガスエネールギー館へ行きました。多くのことを学ぶことができました。
         
15:39
2025/10/23new

給食の様子(1・2・3年)

| by @有脇小
 どの学年も、楽しくおしゃべりしながら、給食を食べていました。いつもおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。
1年生の様子です。
     
2年生の様子です。
   
3年生の様子です。
  
14:25
2025/10/23new

授業の様子

| by @有脇小
 今日の授業の様子です。
1年生は、生活科の授業で育てているあさがおの種をとったり、つるなどの様子を観察したりしました。
  
2年生は、図画工作科の授業で、「どんなうごきに見えるかな」を学習しました。持ち手を引っ張ってパタパタ動く作品を作っていきます。今日は、先生から動くしくみを教えてもらい、どんな作品を作るかを考えました。
 
3年生は、体育科の授業で、表現運動を行いました。「クッキングよういどん」をテーマに、グループに分かれて、「鍋の中で踊るめん」「フライパンであっちっち」「湯気」など、料理に関する様子を全身をつかって表現していました。
 
4年生は、国語科の授業で、「クラスみんなで決めるには」を学習しました。決め方やどんなルールが必要かを考え、プリントに書いていました。
 
5年生は、校外学習で、ガスエネルギー館、日本製鉄に向けて出発しました。
 
6年生は、図画工作科の授業で、テープカッターを作りました。完成した児童もいました。どの作品もとても素敵でした!
 
14:10
2025/10/23new

登校の様子

| by @有脇小
 交通指導員さんが、温かい声かけをしながら、交通指導をしてくださいました。おかげで、今日も、子どもたちが元気に登校することができました。
   
13:23
2025/10/23new

令和7年度全国学力・学習状況調査(半田市の調査結果)について

| by @有脇小
令和7年度全国学力・学習状況調査について、半田市の調査結果が半田市HPに公開されました。
左下の「お知らせ」にリンクがありますので、ご覧ください。
10:15
12345
Copyright © 半田市立有脇小学校 All Right Reserved.