半田市立有脇小学校
 

新着情報

 

お知らせ

令和6年度 全国学力・学習状況調査(半田市の調査結果)について
https://www.city.handa.lg.jp/kosodate/kyoiku/1002136/1006328.html


愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ

 愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。

 アカウント名
  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku

    URL
  https://twitter.com/aichi_kyoiku

あいち体育のページについてのURL
 URL 
https://taiiku.aichi-c.ed.jp

半田市のキャリア教育
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【表】.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【裏】.pdf
 
半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(お知らせ)
部活動改革保護者用お知らせ.pdf

 

訪問者カウンタ

あなたは5045415人目のお客様です。

携帯サイトはこちら

半田市立有脇小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市内の小・中学校

半田市立有脇小学校

475-0017
愛知県半田市有脇町6丁目37

TEL : 0569-28-0076


E-Mail : ariwaki-e@handa-c.ed.jp
 

新美南吉関連サイトへのリンク

愛知県半田市立有脇小学校のホームページへようこそ!

 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

日誌


2025/07/04

授業の様子

| by @有脇小
 今日の授業の様子です。
1年生は、図画工作科の授業で、「はこでつくったよ」に取り組みました。家から持ってきた空き箱を組み合わせて、動物や乗り物などを作りました。
   
2年生は、算数科の授業で、「100をこえる数」の復習をしました。練習問題を解き、先生に見てもらっていました。
 
3年生は、国語科の授業で、「仕事の工夫見つけたよ」を学習しました。自分がなりたい仕事について調べたことを、ペアの友達に発表しました。発表を聞いた友達は、感想を書いて、伝えました。タブレットを活用しながら、堂々と発表していました。
   
5年生は、家庭科の授業で、ミシンの使い方を学びました。まずは、糸を通さずに、ミシンを使って縫うシミュレーションをしました。これで、糸を通しても上手に縫えそうですね。
 
6年生は、算数科の授業で、「0・1・2・3の4枚のカードのうち、2枚を並べてできる2けたの整数がいくつあるか」を考えました。同じような問題をいくつか解いているので、ばっちり理解できているようでした。
 
12:59
Copyright © 半田市立有脇小学校 All Right Reserved.